あなたのペースで
一歩ずつ自立を目指す

当事業所は、障がいや体調に不安を抱える方が
「自分らしく働く力」を身につけられるよう、
和泉市を拠点にB型の就労支援を行っています。

軽作業や事務作業を中心に、多様な取り組みを通じて、
集中力・継続力・対人スキルなどの成長を支援しています。

こんな方におすすめです

  • 体調の波や不安があって
    フルタイムの就労が難しい
  • 生活リズムを整えながら、
    無理なく働く習慣をつけたい
  • 一人で進むより、
    支えてくれる“居場所”がほしい
  • 作業を通じて集中力や対人力、
    自己肯定感を育みたい
  • 障がいや精神面に配慮のある
    安心した職場を求めている
  • 家族として、
    温かいサポートのある環境を
    安心して見守りたい

年齢や経験を問わず、一人ひとりの個性に寄り添いながら、
安心して過ごせる居場所と、社会とのつながりを感じられる時間を提供しています。

ベテランスタッフの温かいサポートと、無理のないステップアップで、
自信と笑顔につながる未来を一緒に築いていきます。

対象となる方

障がい者手帳を
お持ちの方

精神的な不調や
体調に不安のある方

主治医や支援者から
通所の許可がある方

就労経験がなくてもOK。
体験からスタートできます

最初は毎日通えるか不安でしたが、スタッフさんが自分のペースを大切にしてくれたおかげで、少しずつ慣れてきました。
今では生活リズムも安定し、自信もついてきたように感じています。

静かな環境で作業に集中できるので、とても安心して通えています。
体調に合わせてスケジュールを調整してくれるので、無理せず続けられるのがありがたいです。

息子が通うようになってから、毎日が少しずつ明るくなってきました。
本人の笑顔が増えた
のが何より嬉しいです。
スタッフの皆さんが温かく見守ってくださっているのを感じています。

レインボー作業所のサービス

一人ひとりに寄り添った
オーダーメイド支援

就労への道のりは人それぞれ。
当事業所ではご利用者様の個性やペースを大切にし、無理のない範囲で取り組める支援を行っています。
丁寧な声かけと温かな関わりを通じて、自信へとつながる毎日をサポートします。

安心のベテランスタッフによる
サポート体制

福祉の現場で長年経験を積んだスタッフが在籍。
ご利用者様の小さな変化にも目を配りながら、的確な支援と心のこもった対応で、安心して過ごせる環境を整えています。
不安を抱える方にも寄り添い、信頼関係を育んでいきます。

無理なく取り組める
多様な作業内容

袋詰め・仕分けなどの軽作業から、パソコンを使った事務作業まで、さまざまな作業を用意。
ご自身の体調や気分に合わせて選べるため、日々の生活リズムを整えながら無理なく就労に向けた力を養えます。

どんな仕事があるの?

就労継続支援A型は雇用契約を結んで

最低賃金が支払われ、
B型は雇用契約なしで

自分のペースに合わせた作業に応じた

工賃が支払われます。

就労継続支援A型

  • 雇用契約を結ぶ
  • 支払われるのは賃金
  • 時給制
  • 再生賃金保証がある
  • 雇用契約を結ばない
  • 支払われるのは工賃
  • 出来高制
  • 体調に合わせて仕事がしやすい

ご利用者様の状況に合わせて、無理のない軽作業を中心にご用意しております。

[例]

  • 袋詰め・シール貼り・仕分けなどの
    軽作業
  • パソコンを使った
    簡単なデータ入力や事務補助
  • 施設内の清掃や整理整頓
  • 自主制作商品の補助作業 など
9:30登所・朝の会
10:00作業スタート
(軽作業や事務など)
12:00昼食・休憩
13:00作業再開
15:00清掃・終礼
15:30帰宅

ごあいさつ

辻本 康久

(つじもと やすひさ)
保有資格:ヘルパー2級
(介護職員初任者研修)

はじめまして。代表の辻本です。
私自身、かつてアルコール依存症を経験し、社会に戻ることの難しさを身をもって知りました。
就職したくても体調や不安で思うように進めず、生活リズムを整えることさえ大変だった日々があります。

だからこそ、同じように不安を抱える方々が、「少しずつできることを増やしながら、自分らしく生活できる場所」をつくりたいと考え、この事業所を立ち上げました。

私たちが目指しているのは、朝起きたときに「今日も行きたい」と思ってもらえるような、安心して過ごせる居場所です。
そして、ここをステップにして、社会に羽ばたいていく姿を見守れることが、私たちの最大のやりがいでもあります。

一人ひとりに寄り添いながら、これからも一歩ずつ共に成長し、未来につながる支援を続けてまいります。

ご利用までの流れ

① お問い合わせ

まずはお電話またはWEBフォームよりお気軽にお問い合わせください。
スタッフが丁寧に対応いたします。

②見学・面談

実際に施設を見学していただきながら、ご本人やご家族と面談を行い、ご希望やお悩みをお伺いします。

③体験利用

ご希望に応じて数日間の体験利用が可能です。
事業所の雰囲気や作業内容を実際にご確認いただけます。

④利用開始

体験を通じて「ここで頑張ってみたい」と思えたら、いよいよ利用スタート。
スタッフ一同、全力でサポートいたします。

よくあるご質問

利用するための条件はありますか?

ご利用者様によって異なる場合がありますが、一般的には「働く意欲がある方」であればご利用いただけます。
まずはお気軽にご相談ください。


どんな方が利用していますか?

依存症の方、精神障がいの方、身体障がい者、難病の方など幅広くご利用いただけます。


相談やお問い合わせはどこからしたらいいですか?

HPのお問い合わせ又は電話からご連絡ください。


交通手段がなくても通えますか?

皆様を送迎させていただきますので、安心してご利用ください。

店舗名レインボー作業所
TEL050-5448-5103
住所〒594-0031
大阪府和泉市伏屋町2丁目11−7
営業時間8時00分~17時00分
定休日日曜日